新年✨あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます🎍
本年もどうぞ、よろしくお願いいたします☺️🙏


みなさん、お正月はどのように過ごされていましたか?
私は、1年ぶりに家族4人が揃い…
久しぶりに岡山の実家にも帰省できて…


大勢の親戚にも会うことができ…
毎日ご馳走三昧という…
『笑顔の絶えない』三が日を過ごすことができました〜😆💕


そして毎年恒例、箱根駅伝🏃‍♂️💨にも釘付け👀でしたが…
今年感じたのは、走ってる時も笑顔の選手が多いということ❣️
青学の原監督は常に『笑顔❣️笑顔❣️』と後続車から選手にゲキを飛ばしていらっしゃいましたよね〜


私の学生時代なんて、
練習中、水も飲んだらいけない。
笑ってたりしてたら怒られましたけど、
昨今のスポーツ指導では、積極的に【笑顔】を取り入れているようです。


心身ともに厳しい局面で意識的に笑顔を作ることで、痛みから意識を切り離したり、気分を切り替えて、自らを高揚させられたり…
メンタルの側面以外にも
噛み締めない笑顔は、腕の可動をスムーズにするなど、筋力や柔軟性を上げて、フィジカルにも効くそうです✨


また、青学の選手はゴール後、だれも「ごめん」と言ってヘロヘロに倒れ込まないですよね。
一生懸命やったなら、さわやかに堂々と表現しよう❣️というのが、原監督の指導であり、その結果が【笑顔】なんでしょうね〜
観ている側の気持ちもさわやかにしてくれます🥰



ある調査によると、子供は1日に400回笑うのに対して大人になるとわずか11~15回。
年齢を重ねるごとに笑う回数は減る傾向にあるといいます。


笑うことによってがん細胞やウィルスをやっつけるナチュラルキラー細胞(NK細胞)が活性化することも証明されています。
落ちている免疫機能を正常化するという効果で、笑いはインフルエンザなどの感染症やがんの予防にもなるということが実証されています。コロナに対しても、笑顔効果でしっかり免疫力を高めていきたいですね💪😆



私は、美味しいものを目の前にすると、
自然と笑顔になります😂
笑顔になることで、脳内には幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが多く分泌されます❤️

三が日、ご馳走を食べて幸福感に包まれていたのはよいのですが…
体重計に乗った今日…
一気に目が覚めて焦燥感しかありません〜😱😱😱きゃあー💦

✽徳島✽顔ヨガ✽ 未来のわたしが輝くために(*˘︶˘*).。.:*♡

あなたの長年のお顔の悩み(たるみ・しわ・くすみ)【顏ヨガ】で解決しませんか⁈

0コメント

  • 1000 / 1000