落ち舌になっていませんか?

先週土曜日のカルチャーセンター徳島さんでの顔ヨガ講座は、
『舌筋👅を鍛えて、免疫力もフェイスラインも上げよう💪』
という内容で行いました🤗


あなたの舌👅は【落ち舌】になっていませんか?
口の中で舌先が、前歯の裏側に当たっていたら要注意❌
正しい位置は上顎にピタっとくっ付いている状態⭕️


舌が落ちると口呼吸になり、コロナ感染のリスクも高まってしまいます。
また、


⚠️いびき💤
⚠️睡眠時無呼吸症候群
⚠️嚥下機能の低下、誤嚥性肺炎
⚠️滑舌が悪くなる


など、命にも直結するリスクに繋がってしまいます。
男性のほうがリスクも高いので、60代の男性の生徒さんにはスパルタで頑張っていただきました👌
いつもより楽しそうだったのは気のせいかな🤣⤴︎笑


『あっかんべー』や『おいしい顔』の他にも
今話題の【小顔早口言葉】なんかも、みんなで試してみましたよ😁


だぞざどどざぞだ



舌先を鍛える早口言葉だそうです〜
舌や表情筋を意識しながら、早口で3回言えるかなぁ〜?


そして、私事ですが今月から半年間、
NHKカルチャー名古屋のオンライン講座を
『受講』することにしましたー😄✨



何の講座かと言うと、2年位前から気になっていた【相貌心理学】✨


顔ヨガのLessonでも『顔は内面を映し出す心の鏡』とお伝えしていますが…
相貌心理学でも「顔は履歴書…顔ほどその人の本質を正確に教えてくれる情報は他にない」と書いてあり、「履歴書は多少盛れても、顔は一切のごまかしが効かない』のだと…😱



顔ヨガを始めて、自分の顔はもちろん、色んな方の表情癖や人相みたいなものを観察する癖がつきました😅
特にメディアで目にするリーダーと言われる方たち…
口が歪んでいたり、口角が下がったへの字口だったり、ネガティブ皺が深かったり…
大変なご時世ではあるけれど、周りを幸せにするような顔の人ってなかなかいない気がします🧐



選挙公約含め、口ではなんとでも言えますが、顔や表情からもその人の本質を見極めることができたらいいなぁーと思います😁‼️



【相貌心理学】おもしろそう😆
今から楽しみです💓
顔ヨガ講座の中でも、みなさんにシェアできたらと思います😉

✽徳島✽顔ヨガ✽ 未来のわたしが輝くために(*˘︶˘*).。.:*♡

あなたの長年のお顔の悩み(たるみ・しわ・くすみ)【顏ヨガ】で解決しませんか⁈

0コメント

  • 1000 / 1000