表情癖を変えたら、顔は変わる!

ご自分の表情癖…ご存知ですか?

今日は、カルチャーセンター徳島さん春夏講座🌻の最終回でした😊


昨日、夜中に昔の写真を引っ張り出して、資料作成😅💦
38歳から16年間の私の顔の変遷…


私の“表情癖”は、口を横に引いた
ひきつったような笑い方👄
子どもの頃は、めちゃくちゃ人見知りの内弁慶で、成人しても基本、表情は乏しかった気がします…


なので、下顎と唇に力を入れる作り笑いのような笑顔が板についていたのかもしれません〜🙃🙃🙃


噛み締め同様、咬筋に力を入れているので、勝手にエラが鍛えられ顔が四角い…
(体重は今より10㌔以上も軽いのに〜😆)


また、普段から表情筋をあまり使っていなかったので、
目が開かない…
口角が上がらない…
の脱力顔⤵︎


右の2枚は顔ヨガを始めたあとで、1番右は54歳の今日。
大頬骨筋や頬筋、口角挙筋を鍛えて
頬に筋肉が付いたので、自然と口角が左右対称に上がるようになりました♪
以前は無意識に使っていた、口角下制筋を使わなくなったので、下の歯も見えなくなりました🤗


また、日常生活では思い切り目を見開くこともないですが…
顔ヨガで眼輪筋を使って、見開いたり細めたりすることで、目?瞼?の可動域も広がり、意識しなくてもパッチリ目👀になりました😄✨


無意識にしているため、自分ではなかなか気づけない“表情癖”
気づいたときには、深いシワや筋肉のコリが…😓


🌱オデコの筋肉を使って目を開ける…
🌱笑う時にクシャッと目の間にシワを寄せる…
🌱口がポカンと開いている…
🌱考え事をしている時に、ついつい険しい顔で眉間にシワをよせている…
🌱もしくは、常に無表情…


あなたの表情癖はどれでしょう😄❓
気づいて改善すれば、顔は必ず変わりますよ〜✨
昔の写真を見返して見ると気づけるかもしれません…


カルチャーセンター徳島さんでは、
顔ヨガ秋冬講座🍂申し込み絶賛受付中です😆笑
今回の春夏講座で、顔も表情も素敵に大変身された受講者さまから、こんな嬉しいメールもいただきました😭💓

🌿人生で今日が1番若い🌿
ここからどんどんアップデートしていきましょう٩( ᐛ )و

✽徳島✽顔ヨガ✽ 未来のわたしが輝くために(*˘︶˘*).。.:*♡

あなたの長年のお顔の悩み(たるみ・しわ・くすみ)【顏ヨガ】で解決しませんか⁈

0コメント

  • 1000 / 1000